ふくしまの今を語る人

25/6/27(金) 滋賀県草津市にて講演会開催!

講師:矢數 美里子 氏



ひとつ、ひとつ、実現するふくしま

令和7年度第4回目の「ふくしまの今を語る人」講演会は、「小名浜伝統製法の『味丸黒干®』ブランディングと販路開拓、継承の想い」というテーマで実施しました。
福島県いわき市で水産加工事業を営み、主力商品としてさんまのみりん干しを販売している😋
実母、夫と協力し、先代が築き上げてきた取引先を大切に守り、事業拡大に向けて取り組み始めた矢先、東日本大震災が起こった。工場は一部損壊で済み、70年以上継ぎ足してきた「たれ」も一滴もこぼれることなく無事残ったこともあり、事業自体は続けることが出来る状況にあったが、福島第一原子力発電所の事故により水産業への風評被害が大きく、会社経営はかなり苦しい状況に陥った。それでも強みである「秘伝のたれ」を活用して、やれるだけの営業活動を行ってきた。
「秘伝のたれ」の成分成績を依頼し、「みりんを使わないみりん干し」としてブランディング。「味丸黒星」の商標登録を取得し、さらに営業活動を強化😊
いわしやにしんなど様々な魚種にも挑戦しラインナップを増やしながら、手軽に食べられる商品を開発した🐟🐡🐠。ALPS処理水放出後、取引先からも様々な声をいただいたが、安心安全が大前提のもとお客様から愛される商品を展開していきたいと考えている。と、お話いただきました🎤

講演を希望される方は「講演会のお申し込み」からお申し込みください!


Instagramはこちら

YouTubeではアーカイブ動画を掲載しております





TOPに戻る