ふくしまの今を語る人

24/12/16(月)大阪府吹田市にて講演会を開催しました!

講師:藤田 浩志 氏



ひとつ、ひとつ、実現するふくしま

令和6年度第24回目の「ふくしまの今を語る人」講演会は、大阪府吹田市で「ふくしまの今を語る」というテーマで実施しました。
東日本大震災が起きた際、祖母は仙台に居て連絡を取ることが出来なかった。地震で亡くなる人も多かったが、津波で亡くなる人の方が多かった。
風評被害について、福島県の農林水産物は放射能を浴びたと偽りの情報を流され、理不尽に、追い込まれた。風評被害という観点から、いじめはだめと話されました。
ニューヨークで福島県のお米を販売。福島県のお米は世界でも有名。美味しいもので勝負したい、震災前より美味しい米を作る挑戦をしたい。福島県では農業の技術が進んでいる。と、お話いただきました🎤

講演後、次のような質疑応答が行われました。

①福島県でスポーツはできますか。

猪苗代湖でSUP、カヌー、サーフィンなどのマリンアクティビティができる。

②福島県産で何が一番お好きですか。

お米は世界で一番だと自信を持っている。また鰹フレークなどもおすすめ。

講演を希望される方は「講演会のお申し込み」からお申し込みください!



Instagramはこちら

YouTubeではアーカイブ動画を掲載しております





TOPに戻る