講師:渡邊 とみ子 氏

令和7年度第8回目の「ふくしまの今を語る人」講演会は、「諦めない心で目標に向かう~田舎のかーちゃんの挑戦~」というテーマで実施しました。
“世界に誇れる品種を世に出したい”という夢に向かって飯舘村オリジナル品種「いいたて雪っ娘」かぼちゃの生産・加工・販売、「までい工房美彩恋人」を立ち上げ商品開発にも力を入れていた矢先、東日本大震災と原発事故によって飯舘村は全村避難となった。
途方に暮れていた中、福島大学の先生から「かーちゃんの力・プロジェクト」のお話をいただき、飯舘村で繋がりのあったかーちゃん達を一人一人訪ね歩き👯、自分たちで動き出したいという思いで「結もちプロジェクト」をスタート。避難先で作った「いいたて雪っ娘」を直売所に出し、放射能の安全性などに対する意見もある中で独自の厳しい検査基準値をプロジェクトの基準値と定めた。
「蒔かぬ種には芽が出ない」という信念のもと🌱、福島市と飯館村で土地を耕し、農産物の生産を再開。イオンとの連携も風評被害払拭の一因となり、徐々に販売出来るようになった。
現在は、長年の夢だった民宿🏠をオープンさせることができ、仕事がある生きがいと幸せを実感している。「やらない理由よりやる理由を見つけて行動する事が重要である」と、お話いただきました🎤
講演を希望される方は「
講演会のお申し込み」からお申し込みください!